動画が長くて分割アップロードされてます、こちらは『前編』となります。
【初心者向講座】戦車プラモの作り方~四式中戦車チト編~
今回は、ファインモールドの1/35日本陸軍四式中戦車チト量産型を題材に。手軽にそれでいてメリハリのある戦車プラモデルの作り方をお送りいたします。
戦車プラモデルの製作の流れや、迷彩塗装やウエザリングなどを解説しています。
ご意見・ご感想はコメント欄にご記入ください。
後編はこちら http://youtu.be/Ly71a-AG1pg
【四式中戦車 チト】
戦車戦を想定し、列強諸国の戦車を撃破しうる75ミリ砲を搭載した戦車の開発を急ぎ、現実味を帯びてきた本土決戦に備え開発されました。
開発開始年度が終戦間際で75ミリ砲の実用化にも手間取り、試作車が出来たところで終戦を迎えました。
量産をみこしたマニュアル類が残っており、その資料を基にファインモールド社がキット化してくれました。
——————————————-
プラモデル製作工程や、ディテールアップ・ウエザリングなど、少しでも参考になれば幸いです。
ご質問やアドバイスを求めたいところがありましたら、お気軽にコメント欄に書き込みしてください。
今後の動画に期待する事とか、アレが知りたい、アレが見たいなどのリクエストも受付しています。
感想もいただけると大変嬉しいです、動画の評価もしていただけるとさらにうれしさ倍増です。
☆☆過去の作例☆☆
http://www.plamoyasan.com