ご質問がありましたら、一度下記の動画を見て頂きますと、
分かる場合もあります。
僕なりのカーモデルの作り方の流れが分かって頂けると思います。
<塗装環境>
コンプレッサー(クレオス)
PS351 Mr.リニアコンプレッサープチコン
エアブラシ0.5(クレオス)
PS266 プロコンBOY LWAダブルアクション(0.5mm)
エアブラシ0.5(タミヤ)
スプレーワークーHG エアーブラシワイド (トリガータイプ)
エアブラシ0.3(クレオス)
PS274 プロコンBOY WAダブルアクション0.3mm
↓エアブラシの簡単な説明になります↓
塗装ブースは自作なので、オリジナルになります。
製作のリクエストを頂く事が多くなりました。
出来るだけお答えしたいのですが、
趣味の範囲なので、気分で作品を決めています。
(趣味なんてそんなものだよね・・・^^;)
僕は断るのが苦手なので、期待させてしまいましたら、
ごめんなさい。
なかなか希望の作品が動画でUPされない時は、
くじにハズレたぐらいの軽い気分でいて下さい。
決して上手に作れるわけでも、
正しいわけでもはないです。
僕なりの作り方で、
個人的に楽しんでいるだけで
間違いもあると思います。
参考程度にしてください。
質問、不明な点等がありましたら、
コメント、facebook等でもお答え出来ますので、
そちらでお願いします。
趣味の範囲での動画になりますので
お返事が遅くなる事があります。
たまに気付かない、忘れてたりする事も・・・
無視してる訳じゃないよ!
(ブログは放置気味です・・・)
皆さんで良いモデリングライフが
出来ます事を願っております。
ご視聴有難う御座いました。
Facebook https://www.facebook.com/naoki.watanabe.3538
Twitter https://twitter.com/carmodelnabesan