3Dプリンターを使って、駅を自作しました。
トンネルの挟まれた小さな駅です。
ここは自然に囲まれていて、ビジターセンターが併設されています。
今回は、この製作の様子とどこまで精度が追い込めるか?になります。
Nゲージサイズのため、
モールド関係がどこまで細かくできるかがリアルさに直結します。
ご参考サイト
Free Cad
⇒ https://www.freecadweb.org/?lang=ja
—————————————————————–
0:00 動画スタート
0:29 設計開始です
01:31 3Dモデルのご紹介
02:15 3Dプリンターの精度向上に向けて
02:54 製作開始
04:39 部品製作完成、確認
04:59 組付開始
06:48 完成、確認します。
07:24 まとめ
—————————————————————–
///動画内 BGM ///
☆木漏れ日と南風 ~ 畑中ゆう様
☆パパパロック ~ ハヤシユウ様
☆Beautiful_City ~ FLASH☆BEAT様
—————————————————————–
このチャンネルは、
鉄道模型レイアウトを製作しています。
鉄道模型の魅力、楽しさを少しでもお伝えできるような動画を制作しています。
—————————————————————–
関連サイト
—————————————————————–
【ブログ】 https://1space-scenery.net/
※最新製作状況、モノ作りコラム、レイアウト製作参考資料『レイアウトアーカイブ』ご紹介
【Twitter】 https://twitter.com/hitohira15
—————————————————————–
▼是非チャンネル登録 よろしくお願いします▼
—————————————————————–